こんな声は、意外と多い気がします。
バランスのいい献立には欠かせない汁物ですが、毎食作るのはたしかに手間だったりしますよね。

この記事では、実際に私も活用している、
“超絶簡単に”
汁物を用意する方法をお伝えしようと思います!
ぜひ、忙しい日や作る気分にならないときなどにご活用くださいね♪
材料
準備するものは
・即席味噌汁
・乾燥野菜
の、2点です。
結局即席じゃん!!
といった声が聞こえそうです。
はい、結局即席です。
ただ、私がお伝えしたいのは、即席めっちゃ楽だよーってことじゃないです。
(いや、めっちゃ楽なのも事実なんですけどね笑)
ポイントは、乾燥野菜です。
別に即席味噌汁だけでよくない?
お湯入れるだけだし!
はい、まぁ、そうなんです、、、
そうなんですが、そこに乾燥野菜を入れる時間を5秒ください!
作り方
と、その前に、作り方です♪
えーーーっと、
それぞれお椀に入れて、
お湯をいれるだけですね(笑)
乾燥野菜のメリット
実は乾燥野菜は、栄養や味が凝縮されている超優れものなんです!
・カルシウム
・ビタミンD
・ビタミンB群
・食物繊維
・鉄分
お味噌汁に乾燥野菜をプラスするだけで、こんな栄養素が手軽に補えます♪
保存期間も長く、生ごみもでないですし、野菜のフードロス対策にもいいですよね(^^)
乾燥野菜のデメリット
“天日干し”で作られた乾燥野菜は、ビタミンCやカリウムの栄養素が減ってしまいます。
水溶性で、熱に弱いためですね。
フリーズドライとは
フリーズドライは名前の通り、“凍結させて”、“乾燥させる”製法のことです。
フリーズドライの野菜ももちろん栄養価を高める効果がありますし、熱によって乾燥させるわけではないのでビタミンCが損なわれる心配もありません。
野菜たっぷりのフリーズドライのお味噌汁もあるので、うまく活用してみてはいかがでしょうか(^^)
『人気のフリーズドライ味噌汁』を楽天でチェックまとめ
この記事では、超絶簡単に汁物を用意する方法をお伝えしました。
もしかしたら今まで、“即席”という言葉にちょっとうしろめたい気持ちを持っていたママもいるかもしれません。
ですが、手軽さに加え、乾燥野菜の栄養価の高さを知ってしまったら、もう使わない選択肢はないですよね(^^♪
乾燥野菜はスーパーでもお手頃価格で購入できますから^^
毎日の食事、特に朝ごはんにはぜひ取り入れてみてくださいね!