10月31日(日)はハロウィンですね。
仮装にパーティー、テーマパークのイベントなど、楽しみにしてる方も多いのではないでしょうか?
昨年はコロナの影響で度重なるイベントの中止に我慢してきたので、今年は楽しさが何倍にもなりそうです。
さてさて、ちょっと悩んでしまった事があるので聞いてください。
小学生の息子がお友達にハロウィンパーティーに誘われたのですが、
- 仮装はしなくてよい
- 持ち物は特になし
こんな感じで言われました。
①に関しては“ありがたや~”と素直に思いましたが、②に関しては、お友達のおうちにお邪魔するのにさすがに手ぶらで行かせるわけには・・・と思ったわけです。
普段から仲良くしているお母さんであれば事前に連絡をして詳細を聞くこともできますが、連絡先どころかお顔すら知りません…
そこでこの記事では、子どもがパーティーに誘われたとき、前情報が無い場合なにを持っていくのがいいのか、SNSを徘徊して調査したのでぜひ参考にしてください^^
ハロウィンパーティーおすすめの手土産
仮装と菓子
— りっき (@R_GRR4) October 26, 2021
🎃南部ハロウィン会合👻
日時▶10/22(日) 13:00~
橿原中央公民館持ち物▶お菓子🍭🍩🍦🍫🍬
テスト終わってはっちゃけたくないですか?中高生!あつまれ~!!
ハロウィンパーティー🎃👻🎶#中高生RT #中高生 #NLA#ハロウィン pic.twitter.com/UJDwgrdBRQ
— NLA奈良 (@nla_nara_twit) October 20, 2017
やはり、お菓子は必要不可欠です!
持ち物に「お菓子」と書いてある投稿も数多くあったので間違いないですね。
特になにも言われていなければお菓子一択でいいのでは?と思うほど。
ハロウィンパーティーとは言え、子どものパーティーですから
みんなでおしゃべりして~
みんなでゲームして~
みんなでお菓子食べて~
みたいな情景が目に浮かびます(笑)
ハロウィンパーティーで盛り上がるゲームやDVD
ってことで、みんなで遊べるゲームを持っていくのも盛り上がりそうです。
謎解きゲームを手作り!?
たまたま見つけたのですが、面白そうです!
小学生低学年向け謎解きゲームつくりました。
こちらダウンロードし印刷しても使えます。お子様とお家あそびやパーティーのネタにどうぞ。https://t.co/TWiVGTccQU— タカハシサトシ|GRASS-BUILD.COM (@grassbuild) October 13, 2021
日曜日にハロウィンパーティーするんだけど、おうちで謎解き宝さがしする予定。先輩ママさんの知恵をお借りしました。楽しんでほしいな。#ハロウィン #謎解き #なぞなぞ #パーティー #ゲーム #小学生 #中学年 pic.twitter.com/D9aGElP2Ee
— ミスバ (@yokopoo) October 14, 2021
switchやWiiのパーティーゲームはもちろん楽しくて盛り上がりますが、“手作り”のゲームもとても思い出に残りそうです^^
簡単に仮装したいときは?
仮装はしなくてよいとなっていましたが、せっかくのハロウィン。
気持ちだけでもなにか、、、って思いませんか?
そこで、こんな可愛らしい投稿も↓
小学生も入試対策の中学生もハロウィンパーティー楽しみました🎵
悪魔に変身したY君、鬼滅の刃しのぶの出で立ちで登場したYちゃんは可愛いハロウィンマスクも作ってくれましたよ😷
射的はみんな大盛り上がり❗
お菓子や景品もしっかりGET👍
来週からまた名学館で頑張りましょう😄
三郷校📞0561-51-1419 pic.twitter.com/KtvDHTRRL6— 名学館三郷校 (@Mgk_Sango) October 24, 2021
マスクがとてもいい!
仮装はしなくてよい、となっていましたが、せっかくのハロウィンパーティー!
こういったマスクであれば人数分作って持っていっても喜ばれそうです^^
こんはいた〜い🍒
学校🏫でハロウィンパーティー🎃🎉があって、るかは友達とほっぺにシールをはって参加しました💖そして、土日はハロウィンイベントです☺️💖
明後日の仮装はなんでしょうか〜❔
ヒント💡アニメだよ☺️💗(ラムちゃんじゃないです🥺)
チビるかは、ハチさん🐝
るか🍒#チェリーチェリ pic.twitter.com/wCuM5MOQUY— チェリーチェリ (@cherrycheryoki) October 29, 2021
シールで可愛く仮装もいいアイデアです。
今回息子は突然のお誘いだったこともあり、もし“仮装して参加”だった場合はシールのアイデアいただいてました♡
まとめ
子どものハロウィンパーティーには、お菓子を持っていけばまず間違いありません!
用意するお菓子は、スーパーやコンビニで購入できるものでよいのでは?というのが個人的な意見です。
あくまでも子どもたちのパーティーですし、お高めの箱菓子などはお邪魔するお友達の親御さんに気をつかわせてしまう可能性があります。
我が家も合計500円~600円ほどのお菓子を準備しました。
仮装については、今回はしなくてよいとのことでとても助かりましたが、もし仮装して参加の場合はできるだけ事前確認したほうが良さそうですね。
それでは、素敵なハロウィンを♪