福島県会津若松市では、毎年『会津絵ろうそくまつり』が開催されています。
鶴ヶ城公園・御薬園・市内各所で、約10,000本のろうそくのあかりが一斉に灯され、壮大なスケールで行われるイベントです!
コロナ禍で離ればなれになっている人々の心にもあかりを灯し、前向きに行動するきっかけになればと願いを込めて…今年度はテーマを「燈~AKARI」としました
2022の会津絵ろうそくまつりのテーマは
『燈~AKARI』
この記事では、会津絵ろうそくまつり2022の花火打ち上げ・開催日時・開催場所や混雑状況・駐車場や口コミについてまとめていきます。
雪景色に浮かぶ会津幻影をぜひお楽しみください。
※写真や画像はすべて公式ページより引用しています。
会津絵ろうそくまつり2022花火打ち上げについて
過去の会津絵ろうそくまつりで花火の打ち上げがあったこともあり、毎年花火が気になっている方もいると思います。
結論から申し上げますと、2022年も花火の予定は今のところなさそうです。
震災翌年の、2012年開催時に打ち上げられた『復興の花火』が最初で最後だったかもしれないですね。
新しい情報が入り次第、更新・追記していきますね。
会津絵ろうそくまつり2022開催日時
会津絵ろうそくまつりは、毎年2月の第2土曜日とその前日に行われます。
2022年の開催は以下の通りです。
開催期間:2022年2月11日(金)~2月12日(土)
開催時間:17:30~20:00
会津絵ろうそくまつり2022開催場所
会津絵ろうそくまつりは
- 鶴ヶ城公園
- 御薬園
- 市内各所
で行われます。
それぞれ確認していきましょう!
鶴ヶ城公園

鶴ヶ城公園では、会津本郷焼の瓦燈や、会津塗りの燭台で絵ろうそくを灯します。
また、開催中の二日間は鶴ヶ城天守閣の夜間登閣もできます。
入場料 | 大人 410円 小人 150円 |
時間 | 〜19:30(入場締切 19:00) |
鶴ヶ城本丸内では絵ろうそくで地上絵が描かれており、鶴ヶ城天守閣からはその景色を楽しむことができます。
2021年の地上絵はこちらです↓↓

2022年の地上絵も楽しみですね。
鶴ヶ城住所:福島県会津若松市追手町1-1
御薬園

御薬園では、竹筒で心字の池を囲み、幽玄・幻想の世界を現出します。

御薬園住所:福島県会津若松市花春町8-1
市内各所

- 会津若松駅
- 北出丸通り
- 七日町通り
- 野口英世青春通り
- 大町通り
- いにしえ夢街道
以上の場所でも、それぞれ趣向を凝らした絵ろうそくが灯されています。

会津絵ろうそくまつり2022|アクセス・駐車場
アクセスは以下のサイトよりご確認をお願いいたします。
アクセス(市外から会津若松へ)|会津若松の公式観光情報サイト【会津若松観光ナビ】 (aizukanko.com)
駐車場のご案内
【鶴ヶ城会場】
東口駐車場(有料)、西出丸駐車場(有料)、南駐車場(有料)、県立博物館駐車場、鶴ヶ城体育館東駐車場
【御薬園会場】
御薬園西側駐車場、会津若松商工会議所駐車場
鶴ヶ城公園には360台の駐車場がありますが、イベント開催時は駐車場も周辺道路も混雑が予想されます。
便利な路線バスもありますので、ぜひご利用ください。
鶴ヶ城:ハイカラさん・あかべぇ「鶴ヶ城入口」下車、徒歩7分
御薬園:ハイカラさん「御薬園入口」、あかべぇ「御薬園入口」下車すぐ
会津絵ろうそくまつり2022混雑状況
県内外からたくさんの観光客が訪れるため、混雑は避けられないと予想されます。
毎年駐車場も満車になりますので、早めの到着が安心でしょう。
当日の状況が分かり次第、随時更新・追記していきます。
会津絵ろうそくまつり口コミまとめ
2/8 2/9 17:30〜21:00 でやってる
会津絵ろうそくまつりに行ってきたよー!
会津の伝統工芸品の絵ろうそくが
たくさん並んでて綺麗〜〜!#会津絵ろうそくまつり #会津#今日の会津若松市 #鶴ヶ城#mayumicamera pic.twitter.com/Cw4Vy9mXt8— ひさみつまゆみ (@3325mym) February 8, 2019
どもっ!若松っつんですっ!
会津絵ろうそくまつりがスタートしておりますぞ〜!また、今回のまつりに合わせて日光市との連携協定締結記念の氷のモニュメントも設置されており、こちらも見応えたっぷり!飲食物を販売する會津十楽ブースもありますっ。本日は夜21時まで、ぜひおいでくなんしょ! pic.twitter.com/q3OmFEeypA— 会津侍若松っつん (@aizuwakamattsun) February 7, 2020
おはようございます☀️
人生二度目の会津絵ろうそくまつり🏯画像版です🕯️🕯️🕯️🕯️🕯️😁
昔行った時は雪❄️がドッサリあったので、今回はかなり雰囲気変わりました🕯️😂‼️#空ネット pic.twitter.com/IFWm0bPCS1— ソルティガ✈️🎄 (@kannoyo) February 7, 2020
会津絵ろうそくまつりに行ってきました!
あたたかい絵ろうそくの火の灯りが心温まる〜!
会津の伝統工芸品の一つである絵ろうそく。
1本1本に職人さんの技が感じられるイベントです🕯#会津絵ろうそくまつり #鶴ヶ城#会津若松 #会津 #会津若松市公式SNSアンバサダー #会津の宝探し pic.twitter.com/4yE67Qkdms— ひさみつまゆみ (@3325mym) February 8, 2020
会津絵ろうそくまつりに来ています😄
赤べこ凄かったです☺
景色も綺麗でした✨✨#空ネット #会津若松市 #御役園#赤べこ #会津絵ろうそくまつり pic.twitter.com/q0xDu3A3Au— akiten (@aki_tenki) February 12, 2021
まとめ
幻想的な景色を生み出す『会津絵ろうそくまつり』。
雪景色の中で灯される絵ろうそくは息を呑むほど美しく、私たちの心まで明るくやさしく照らしてくれます。
入場客の方々は、小さなお子さまからご年輩の方までとても幅広く、たくさんの方に愛されるイベントです。
ぜひ一度、『会津絵ろうそくまつり』に訪れてみませんか?